潜入!パブリックシステム株式会社 開発センター!!

みなさんこんにちわ!

10月に入り朝晩が冷えてきましたがいかがお過ごしでしょうか?

さて、弊社が特約店を務めさせていただいておりますパブリックシステム株式会社様へ訪問してきました。岐阜県郡上市に本拠を構える会社の為、なかなか訪問できませんがゲートシステムに特化したメーカーだけはあり素晴らしい製品が揃っておりました。

また、2020年に「開発センター」を新築され、なかなかお目に掛かれない特殊なゲートの実機(デモ機)を見ることができました。ここで少しご紹介したいと思います。

 

「フェンスゲート BLG76」
ゲートバー自体に約1,800mmフェンスを取り付けられており、開放時にはフェンス自体を上まで持ち上げます。外溝フェンスとほとんど隙間なく施工できる為、セキュリティ能力も高く、見た目的にもスッキリした印象をしています。

施工場所実例:官公庁施設、港湾施設、プラント工場、養鶏場、警備会社etc…

 

 

「ロードブロッカー」
地中埋め込み式の本体によりその他のゲートに比べ圧倒的な突破阻止力を誇ります。ゲート解放時の高さを大型車両の車軸の高さと同じレベルに設計することで、たとえ大型トラックが強硬突入してきても車軸を破壊し、行動不能にします。

施工場所実例:某大使館(日本国内)

 

「フルハイトゲート(回転扉)」
人を入場数を制限する屋内外共用回転ゲートです。人数を1人づつ入場させたい、人の逆流を防止したいといった要望に応えます。海外での使用例を見ればコンサート会場や競技場の入場口、地下鉄の入場口などに設置され地ます。

 

「ゲートシステム管理ソフト」※
ゲート本体を管理ソフトに連携させることで、現在・過去の入庫状況、出庫状況の把握はもちろん、スケジュール設定で△曜日○○時~●●時まで開放させる等細かく設定できます。

 

パブリックシステムは販売だけでなくアフターフォローにも力を入れており、接触によるバー破損・取替用の部品保持や定期点検メニューを揃え、お客様のゲート運用を見守ります。

お客様の未来を共に想像するパートナーとして~ 株式会社翔洋システム