南さつま市防災訓練報告!

皆さんご存じでしたか?毎年9月1日は防災の日です。今年の9月1日は日曜日ということもあり全国各地で防災訓練が行われました。

弊社の地元、鹿児島県の年間降水量は全国第5位(平成29年度-年間降水量2,274ミリ)とトップクラスとなっています。

記憶に新しい所では今年7月、大雨では鹿児島県に「大雨特別警報」と「避難指示」が出され、27万5287世帯、59万4943人が対象になりました。弊社の地元、南さつま市では特に大王川が決壊など大きな被害と共に全国ニュースになりました。(かくいう私も人生で初めて避難を経験しました。)

 

防災訓練詳細

主  催:南さつま市 総務企画部 総務課 自治防災係

日  時:令和元年9月1日(日曜日)AM8:00~

場  所:笠沙公園グラウンド(南さつま市笠沙町片浦4749番地10)

参加団体:南さつま市・南さつま市消防本部・南さつま市電気工事工業協同組合、他19団体

 

自然災害の多い国だからこそ、日頃の備えが重要だと改めて感じました。もしもの時に備え避難経路等の確認と準備を!!

お客様の未来を共に創造するパートナーとして~ 株式会社翔洋システム

 

リンク : 南さつま市防災マップ 南九州市防災マップ 枕崎市防災マップ 日置市ハザードマップ